こんばんにゃ、ハナです。 そこには行かないで~ 行ってはいけない場所に 行ってしまう猫へのしつけ 室内飼いをしていたとしても そこは行っちゃダメ~という 行ってはいけない場所も やっぱりありま・・・
「2016年7月」の記事一覧
しつけに使える猫の嫌いな音と気をつけるべき注意点について
こんばんにゃ、ハナです。 猫のしつけに使える嫌いな音と その注意点について 噛み癖、壁での爪とぎ、トイレ…etc そこには登らないで~と思うような 行ってはいけない場所に行きたがる 猫のしつけ・・・
噛み癖・爪とぎ猫のしつけ全てに必要な遵守すべき3大原則
こんばんにゃ、ハナです。 猫の噛み癖・壁への爪とぎなど しつけに困っている飼い主の方へ 遵守すべき3大原則のお話です。 猫の噛み癖や爪とぎは 一回悪い癖がついてしまうと なかなか治りませんね。・・・
猫に飼い主の手足を噛む癖がついてしまう良くない育て方
こんばんにゃ、ハナです。 猫に手足を噛まれる飼い主の方 子猫時代の育て方に 問題があった可能性があります。 猫に噛む癖がつくかどうかは 生後半年までが重要です。 生後半年までで決まる子猫に噛み・・・
生後半年までで決まる子猫に噛み癖がついてしまう原因とは
こんばんにゃ、ハナです。 猫に噛み癖がつくかどうかは 生後半年までの子猫の育ち方に 大きく影響されるんです。。。 飼ってる猫に噛み癖があると 酷い場合、流血することもしばしば 手や足に傷が絶え・・・